化粧品原料Cosmetic
Raw Materials

原料開発への想い

原料メーカーというよりは
発売元の皆さまが取り扱う
化粧品に付加価値を

どんな化粧品原料にも、長所と短所があります。化粧品は、日進月歩の研究が進められており、進化を遂げています。消費者のニーズは、「保護」を求める化粧品から、「改善」「効果」を求める化粧品へと移行していっています。そうした流れや、医療分野の研究の進展を踏まえると、化粧品もさらに進化させていく必要があると感じています。そういった考えから、化粧品原料を世界中のありとあらゆる場所から、取り寄せ、情報を常に収集し、アップデートし、差別化された超⼀流の研究を世に出していきたいという思いで、化粧品原料の研究に真摯に取り組んでいます。

化粧品原料 | 原料開発への想い
化粧品原料 | 原料開発への想い
化粧品原料 | 原料開発への想い
化粧品原料 | 原料開発への想い

原料コンテンツ観覧時のお願い

当コンテンツは、化粧品業界およびその関係者を対象に、 化粧品⽤原料に関して適正にご使⽤いただくための情報提供を⽬的としております。⼀般消費者の⽅を対象とした情報提供を⽬的としたものではない事を予めご了承ください。また、このコンテンツに掲載されているコピー‧画像等を当社に無断で広告等、販売促進に関する印刷物やインターネット‧モバイルサイト等に転載する事は、固くお断り致します。

「臍帯⾎」由来エクソソーム
(⽇本⼈由来)

表示名称:
ヒトサイタイ血由来幹細胞エクソソーム

「臍帯⾎」由来エクソソーム(⽇本⼈由来)

Features

  • ⽇本⼈から培養(国産)
  • 希少価値の⾼い“臍帯⾎”由来を使⽤
  • エクソソームの含有量が69.62pg/ml
  • ナノ・リポソーム加⼯

エクソソームとは?

エクソソームとは?

エクソソーム(Exosome)は細胞から分泌される直径50-150nmの顆粒状物質です。その表⾯は細胞膜由来の脂質、タンパク質を含み、内部には核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA)やタンパク質など細胞内物質を含んでいるため、分泌された元の細胞の特徴を反映しています。幹細胞培養上清液には、細胞を培養するのに必要な培養液成分(培地といいます)の他に、幹細胞を培養する過程において細胞から分泌される「成⻑因⼦∕グロスファクター(細胞の成⻑、増殖を促進するタンパク質)」、「サイトカイン(細胞から分泌され、細胞間相互作⽤に関与する低分⼦のタンパク質)」、「エクソソーム(細胞や組織に働きかけて⽣体をコントロールするメッセージ物質)」等が含まれます。

「臍帯⾎」由来幹細胞培養液
(⽇本⼈由来)

表示名称:ヒト臍帯血細胞順化培養液

「臍帯⾎」由来幹細胞培養液(⽇本⼈由来)

Features

  • ⽇本⼈から培養(国産)
  • 希少価値の⾼い“臍帯⾎”由来を使⽤
  • GDF-11の含有量が352pg/ml
  • ナノ・リポソーム加⼯

「GDF-11」とは?

「GDF-11」とは?

「GDF-11」は、「若返りタンパク質」などと呼ばれることもある成分です。⽪膚細胞の増殖や、⽪膚を構成するタンパク質の合成誘導を介して、⽼化した⽪膚を取り戻す働きをすることが確認されています。世界3⼤学術誌と呼ばれる「Nature」「Cell」「Science」にも軒並み、「GDF-11」に関する論⽂が掲載されるなど、世界的にも注⽬されている成分といえます。テレビなどでも特集が組まれたりしており、今後美容業界に⼤きな影響を与える成分として注⽬されています。

「脂肪」由来幹細胞培養液
(⽇本⼈由来)

表示名称:ヒト脂肪細胞順化培養液エキス

「脂肪」由来幹細胞培養液(⽇本⼈由来)

Features

  • ⽇本⼈から培養(国産)
  • 希少価値の⾼い“臍帯⾎”由来を使⽤
  • フィブロネクチンの含有量が64,382,000pg/mL
  • ナノ・リポソーム加⼯

幹細胞培養液とは?

幹細胞培養液とは?

幹細胞を培養した際に、幹細胞が分泌する成分のこと。
幹細胞培養液には、細胞を活性化させるさまざまな生理活性物質や成長因子などが含まれています。

その他取扱原料

その他多数原料取り扱いしています。
ここに記載のない原料もお気軽にお問合せください。

  • 「⾺」由来プラセンタ
  • セラミド
  • レチノール
  • ナノ・カプセル化ビタミンC
  • コラーゲン
  • ナイアシンアミド
  • フラーレン
  • ヒアルロン酸
  • アルジレリン
  • ピクノジェノール
  • コエンザイムQ10
  • αアルブチン
  • ハイドロキノン
Contact